新着情報
子ども向けプログラミング教室「Kicks(キックス) 浜松西教室」 2021年4月開講のお知らせ
2021.02.02
ニュースリリース
三栄ハイテックス株式会社は、子ども向けプログラミング教室「Kicks(キックス) 浜松西教室」を浜松市西区大久保町4307-2 三栄ハイテックス株式会社 技術開発センター内に2021年4月より開講します。
ロボット科学教育のKicksは、2003年の設立から15年にわたりロボットの製作とプログラミングで子どもたちを夢中にさせてきた、STEM教育のパイオニアです。使用するキットは、レゴ®ブロック。遊びを通じて子どもたちの学びを培います。
4月開講に先立ち、2月~3月に無料体験レッスンを開催します。無料体験レッスンへのご参加をお待ちしております。
ロボット科学教育のKicksは、2003年の設立から15年にわたりロボットの製作とプログラミングで子どもたちを夢中にさせてきた、STEM教育のパイオニアです。使用するキットは、レゴ®ブロック。遊びを通じて子どもたちの学びを培います。
4月開講に先立ち、2月~3月に無料体験レッスンを開催します。無料体験レッスンへのご参加をお待ちしております。
INDEX
講座案内
コース | Kicks | Crefus |
---|---|---|
対象 | 小学1年生~小学2年生 | 小学3年生~高校3年生 |
定員 | 8名 | 10名 |
曜日・時間 |
|
|
使用キット | レゴ®WeDo2.0 | 教育版レゴ®マインドストーム®EV3 |
受講料
入会金 16,500円
※表示価格は、全て税込価格です。
コース | Kicks | Crefus |
---|---|---|
指導料 | 9,900円/月 | 14,300円/月 |
テキスト代 | 1,100円/月 | |
維持費 | 1,100円/月 | |
キット代 | 別途必要 |
ご入会までの流れ
STEP02
「無料体験レッスン」に参加

STEP03
ご入会
各クラス定員がございます。体験後はお早めにお手続きください。
STEP04
授業当日
いよいよ授業が始まります。教室でのロボット製作のスタートです!
※持ち物を忘れずに持ってきましょう。
※持ち物を忘れずに持ってきましょう。

Kicks/Crefusについて
私たちが夢中になって目指していること。
それは子どもたち一人ひとりに最高の未来を描く力を届けること。
ロボット科学教育のKicks/Crefusは、2003年の設立から15年にわたり、ロボット製作とプログラミングで子どもたちを夢中にさせてきた、STEM教育のパイオニアです。
STEM教育は、Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Mathematics(数学)の教育分野を総称したことば。日本の教育では、2020年度から、小学校でのプログラミング授業が必修となりますが、目的は「自分で学び、自分で理解していくこと」。
いま、さまざまなロボット製作やプログラミング教室が増える中、業界のパイオニアである私たちの想いは一貫しています。これからの未来に向けて、人工知能(AI)などさまざまな技術革新や社会の変化を楽しめる、人生を幸せに過ごしていけるチカラを子どもたちに与えたい。そのために、私たち自身が夢中になって築き上げたプログラムがKicks/Crefusです。
好きなことだから、夢中になれる。
でも、私たちは、夢中の先に広がる、最高の未来を目に見えるカタチで親子で実感いただける環境をお届けいたします。お子さまの成長は、身近な実感から、世界に目が向けられる実感まで。塾でも習い事でもない、お子さまの未来にワクワクできる環境を。
Kicks/Crefusだからこそお届けできる、夢中の先に広がる世界です。
STEM教育は、Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Mathematics(数学)の教育分野を総称したことば。日本の教育では、2020年度から、小学校でのプログラミング授業が必修となりますが、目的は「自分で学び、自分で理解していくこと」。
いま、さまざまなロボット製作やプログラミング教室が増える中、業界のパイオニアである私たちの想いは一貫しています。これからの未来に向けて、人工知能(AI)などさまざまな技術革新や社会の変化を楽しめる、人生を幸せに過ごしていけるチカラを子どもたちに与えたい。そのために、私たち自身が夢中になって築き上げたプログラムがKicks/Crefusです。
好きなことだから、夢中になれる。
でも、私たちは、夢中の先に広がる、最高の未来を目に見えるカタチで親子で実感いただける環境をお届けいたします。お子さまの成長は、身近な実感から、世界に目が向けられる実感まで。塾でも習い事でもない、お子さまの未来にワクワクできる環境を。
Kicks/Crefusだからこそお届けできる、夢中の先に広がる世界です。
⽬標実現に向けて論理的に考えていく「チカラ」を⾝につける
2020 年度から⼩学校でプログラミング教育が必修化されます。プログラミング教育の⽬的は、専⾨家の育成ではありません。⽬標実現に向けて論理的に考えていく「チカラ」である「プログラミング的思考」を⾝につけ、さまざまな教科や⽣活に生かせるようにすることです。それが、AI 社会で活躍する未来を、⼦どもたちが⾃分の⼿でつかむための「チカラ」になっていきます。しかし、⼦どもたちがこの「チカラ」を⾝につけるのは簡単ではありません。そこで⼤切になるのが、⼦どもでも理解できる「教材」と、学習を導く「学習システム」です。Kicks では⽬で⾒てさわれる「教材=ロボット」を、実績 17 年のノウハウがつまった「学習システム」で学ぶことで、⽬標実現に向けて論理的に考えていく「チカラ」をより⾝につけられるようになります。