三栄ハイテックス株式会社と静岡大学がネーミングライツに関する契約を締結
2024年08月22日
ニュースリリース
三栄ハイテックス株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 大和田誠、以下「三栄ハイテックス」)と国立大学法人静岡大学(本部:静岡市、学長:日詰一幸、以下「静岡大学」)は、大学施設のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する「ネーミングライツ事業契約書」(以下「本契約」)を締結しました。
静岡大学は、自己収入の拡大を図り、大学の教育及び研究に資することを目的に、ネーミングライツ制度を令和3年10月に導入しました。このたび、「工学部8号館8-11教室」(浜松キャンパス)のネーミングライツ公募に三栄ハイテックスが応募し、選定委員会による審査を経て、ネーミングライツ・パートナーに選ばれました。令和6年8月から令和9年7月まで、同施設の名称は「三栄ハイテックス 教室8-11」となります。なお、静岡大学のネーミングライツ契約は、本契約が9施設目となります。また、三栄ハイテックスと静岡大学のネーミングライツ契約は、「理学部 A棟 5階 リフレッシュルーム」(静岡キャンパス)の「三栄ハイテックス ラウンジ」に次いで2施設目となります。
三栄ハイテックスは、本契約を機に同施設をサポートし、静岡大学との連携を強化します。
「三栄ハイテックス 教室8-11」のスタートを記念し、静岡大学長 日詰 一幸 及び三栄ハイテックス株式会社代表取締役社長 大和田 誠 出席の下、ネーミングライツ施設開設記念式典を下記のとおり執り行います。
静岡大学は、自己収入の拡大を図り、大学の教育及び研究に資することを目的に、ネーミングライツ制度を令和3年10月に導入しました。このたび、「工学部8号館8-11教室」(浜松キャンパス)のネーミングライツ公募に三栄ハイテックスが応募し、選定委員会による審査を経て、ネーミングライツ・パートナーに選ばれました。令和6年8月から令和9年7月まで、同施設の名称は「三栄ハイテックス 教室8-11」となります。なお、静岡大学のネーミングライツ契約は、本契約が9施設目となります。また、三栄ハイテックスと静岡大学のネーミングライツ契約は、「理学部 A棟 5階 リフレッシュルーム」(静岡キャンパス)の「三栄ハイテックス ラウンジ」に次いで2施設目となります。
三栄ハイテックスは、本契約を機に同施設をサポートし、静岡大学との連携を強化します。
「三栄ハイテックス 教室8-11」のスタートを記念し、静岡大学長 日詰 一幸 及び三栄ハイテックス株式会社代表取締役社長 大和田 誠 出席の下、ネーミングライツ施設開設記念式典を下記のとおり執り行います。
ネーミングライツ施設開設記念式典 概要
日時 | 8月29日(木)10:30~10:45 |
---|---|
場所 | 静岡大学 浜松キャンパス 工学部8号館 8-11教室 |
所在地 | 浜松市中央区城北3丁目5-1 |
出席者 | 日詰 一幸 静岡大学長 大和田 誠 三栄ハイテックス株式会社代表取締役社長 ほか関係者 |
ネーミングライツの概要
ネーミングライツ・パートナー | 法人名:三栄ハイテックス株式会社 本社所在地:静岡県浜松市中央区子安町 311-3 代表者:大和田 誠 |
---|---|
対象施設 | 浜松キャンパス 工学部 8号館 8-11教室 延べ床面積:165㎡ |
愛称名 | 三栄ハイテックス 教室8-11 |
契約期間 | 令和6年8月1日~令和9年7月31日 |
愛称の使用 | 施設出入口付近にサイン等の掲示 |
付帯権利 | 施設出入口付近にパートナーの企業紹介ボードを設置 |