富士山チャレンジ
富士山チャレンジは、富士山における登山者や観光客の安全を守る仕組みづくりを目指し、さまざまな現地実証実験を行っています。
今年で5年目となる富士山チャレンジ実証実験2019では、第1回、2回共に6000人/日の登山者にビーコンを配布し、登山者動態把握実験を行います。
三栄ハイテックスは、富士山チャレンジの趣旨に賛同し、賛助会員としてその活動を支援します。
今年で5年目となる富士山チャレンジ実証実験2019では、第1回、2回共に6000人/日の登山者にビーコンを配布し、登山者動態把握実験を行います。
- ビーコンを活用した登山者の位置把握と『見える化』
- 登山者への登山情報のピンポイント提供
三栄ハイテックスは、富士山チャレンジの趣旨に賛同し、賛助会員としてその活動を支援します。

富士山チャレンジ実証実験2019について
名称 | 富士山チャレンジ実証実験2019 |
---|---|
実施日時 | 第1回:2019年8月17日(土)~8月18日(日)4:00~20:00 第2回:2019年8月24日(土)~8月25日(日)4:00~20:00 ※8/18と8/25は、日帰り登山者のみ対象とします。 |
実証エリア | 富士山5合目~山頂:富士山登山道4ルート(富士宮口、御殿場口、須走口、吉田口の各登山道) |
主催 | 一般社団法人富士山チャレンジプラットフォーム |