LinuxからQNAPをiSCSIでマウントする手順

2019年05月01日

  • ITインフラ
  • QNAP機能紹介
  • QNAP設定手順
Linux(CentOS7)からQNAP上のiSCSIボリュームをマウントする手順です。
QNAPのiSCSIボリュームの作成方法は、以下を参考にしてください。

評価環境

機器 製品名 バージョン情報
QNAP TS-453Be QTSバージョン 4.3.6
Linuxサーバ   CentOS7.6

iSCSIイニシエータのインストール

  1. iSCSIイニシエータを構成するには、iscsi-initiator-utilsをインストールします。
  2. yum listコマンドでiSCSIイニシエータがインストールされているかを確認します。

     
  3. iscsi-initiator-utilsがインストールされている場合、iSCSIイニシエーターの設定手順 へ進んでください。
    インストールされていない場合は、インストールをします。

iSCSIイニシエータの設定手順

  1. Linux再起動時にiSCSIイニシエータが起動するように、iscsidサービスの自動起動設定をします。

     
  2. iscsidサービスを起動します。

     
  3. QNAPのIPアドレスを指定して、iSCSIターゲットを検索します。

     
  4. iSCSIターゲットに接続をします。
    今回は「iqn.2004-04.com.qnap:ts-451plus:iscsi.linux.f8a331」に接続をします。

     
  5. Linux側でiSCSIデバイスを認識したか、ブロックデバイスを確認します。

     
  6. iSCSIデバイスが正しく認識されていることを確認します。

iSCSIデバイスをフォーマットする手順

  1. sdbデバイスとして認識されたiSCSIデバイスの情報を確認します。

     
  2. iSCSIデバイスにパーティションを作成します。



     
  3. 作成したパーティションにLVMの物理ボリュームを作成します。

     
  4. 論理ボリュームにLVMのボリュームグループを設定します。
    vgcreateした後、vgdisplayでボリュームグループを確認します。

     
  5. ボリュームグループから論理ボリュームを作成します。
    論理ボリュームサイズはエクステント数で設定をします。
    今回作成をしたトータルエクステント数は「76799」になりますので、この数値を指定します。

     
  6. vgdisplayで作成した論理ボリュームを確認します。



     
  7. XFSでファイルシステムのフォーマットをします。

iSCSIデバイスをマウントする手順

  1. マウントポイントを作成します。
    今回は「/mnt/data」を作成して、マウントポイントにします。

     
  2. 論理ボリュームをマウントします。

     
  3. マウントされたことを確認します。

     
  4. /etc/fstabs にQNAPのiSCSIボリュームを自動的にマウントをする設定をします。
    一番下の行に追加をします。

     
  5. QNAP側では、iSCSIでマウントされると以下の様に接続先サーバのIPが表示されます。

関連コンテンツ

ITインフラ
サーバー/ネットワーク設計・構築からクラウドシステム導入まで、お客様のビジネスIT環境構築を支援します。