事業内容
LSI設計/半導体設計
ソフトウエア開発
人工知能(AI)開発
モデルベース開発
ITインフラ
研究開発
メタバース
プロジェクションマッピングシステムの開発
スマート農業プロジェクト
ディープラーニング(人工知能の設計)
エッジコンピューティング(人工知能の実装)
モデルベース開発(MBD)
デジタル・ソフトの協調設計(Zynq・Intel SoC)
ADC開発
パイプラインADC/サイクリックADCの開発
アナログ・デジタル・コンバーターIP SARADC/OS-SARADCの開発
Delta Sigma(ΔΣ) ADC IPの開発
設計実績・導入事例
LSI設計
サステナビリティ
SDGsへの取り組み
人材育成への取り組み
社会・文化への貢献
環境保護活動の支援
CSR行動基準
サプライヤーCSR行動基準
健康経営宣言
協賛活動
企業情報
トップメッセージ
企業理念
企業概要
沿革
アクセス
品質保証への取り組み
情報セキュリティへの取り組み
メディア掲載情報
新着情報
ブログ
採用情報
お問合せ
2022.06.09
スマート農業向け「土壌センサーシステム」の開発(研究開発)
当社研究開発部門では、農業をDX(デジタルトランスフォーメーション)技術で支援する「スマート農業プロジェクト」をテーマのひとつとして研究を進めています。 このプロジェクトの中で、土壌の状態を計測したデータをクラウド上で観測する「土壌センサーシステム」のプロトタイプを開発しています。このシステムで使われている要素技術「土壌センサー」「通信」を交えて、その研究成果を紹介します。INDEX 土壌センサーシステムの概要 通信基地局の試作と実験 試作している土壌センサーシステムの構成を説明します。当社が本社を構える静岡県浜松市のとある農園敷地内の一角に、当社スマート農業プロジェクトの
2022.06.02
「モデルベース開発(MBD)」技術研修
当社では一人一人の個性に合わせた手厚い社員教育を行っています。 近年、「モデルベース開発(MBD:Model-Based Development)」は自動車・航空・宇宙開発の分野を中心に注目を集めています。最先端の設計手法である「モデルベース開発(MBD)」について、当社では独自のカリキュラムを作成し、エンジニアの研修教育を行っています。研修終了後は即戦力として「モデルベース開発(MBD)」事業に従事します。INDEX 「モデルベース開発(MBD)」技術研修カリキュラム 研修期間は400時間 「モデルベース開発(MBD)」技術研修カリキュラムは以下の通りです。 MBDの
2024年
7月
6月
2月
2023年
12月
8月
5月
4月
3月
1月
2022年
10月
9月
2018年
電話でのお問合せ
053-465-1555
[ 音声案内:2 ] 受付時間:平日10時~17時
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。