未来のエンジニアを育てる人材育成への取り組み

2023年07月05日

  • サステナビリティ
三栄ハイテックスは、持続的な社会貢献を目指し、未来のエンジニアを育てる人材育成活動に積極的に取り組んでいます。
その一環として、地域の子どもたちに向けたプログラミング教育の提供に貢献しています。

未来のエンジニアを育成する重要性

IT技術は現代社会においてますます重要な役割を果たしています。デジタル化の普及やテクノロジーの急速な進歩により、エンジニアはビジネスや社会のあらゆる領域で求められる存在となりました。未来の持続可能な社会を築くためには、優れたエンジニアの育成が不可欠です。
以下にその重要性をいくつかのポイントで説明します。

革新的なソリューションの開発やビジネスの競争力向上への貢献

デジタル時代において、企業や組織が効率性や生産性の向上を図るためには、IT活用が必要です。
エンジニアの存在が、革新的なアイデアや技術をもたらし、新たな価値を創造することができます。

雇用の創出への貢献

IT業界は急速に成長し、需要が高まっています。
未来のエンジニアの育成により、新たな雇用機会を創出し、地域経済の活性化に寄与することができます。

持続可能な社会の実現に向けた貢献

例えば、エネルギー効率の向上や環境保護のための技術開発など、IT技術は環境問題の解決にも活用されています。
未来のエンジニアが持つ創造力やイノベーションの力を生かし、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めることが重要です。

人材育成への取り組みの概要

人材育成への取り組みは、当社の持続可能な価値創造の一環でもあります。
当社では、SDGsへの取り組みとして「エンジニアの育成のべ1,000人」を2030年までの目標に掲げています。
自社で運営する「キッズ教育(小学生向けロボット・プログラミング教育)」や、「FIRST Japan」への協賛など、STEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)教育を通して、 地域社会への貢献と将来の科学技術を担うエンジニアの育成にも力を入れています。

浜松ITキッズプロジェクトへの協力

浜松ITキッズプロジェクトは、浜松市内に在住もしくは浜松市内の小中学校に通う子どもたちを対象にプログラミングやITスキルを教える産官学(地元企業、浜松市、静岡大学)連携の非営利プロジェクトです。
その目的は、子どもたちの創造性や問題解決能力を育み、将来のIT業界における優れた人材を輩出することです。
当社は、2012年の浜松ITキッズプロジェクトの立ち上げ当時、ソフトウェア開発の一環としてスマートフォン・タブレットなどのアプリケーションの開発を行っている技術を活用して、ITキッズプロジェクトの授業コンテンツ用タブレットPCのアプリケーションを開発、提供しました。

三栄ハイテックスの教育事業

三栄ハイテックスでは、2019年6月に「人材育成のための各種セミナーの企画および運営並びに教育事業」の計画をスタートしました。

地域貢献および将来の科学技術を担うエンジニア育成を目標に、小学生を対象とした教育事業を立ち上げ、2021年4月に小学生を対象としたロボット・プログラミング教育「キッズ教育」をスタートしました。

ロボット製作とプログラミングによるSTEM教育にて、プログラミングのスキルを身に着けるだけでなく「小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成」を目的としています。

さらに、STEM教育にリベラルアーツや一般教養(Arts)を組み合わせたSTEAM(Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics)教育を推進しています。STEM教育によって培われる論理的思考や問題解決能力に加えて、社会で生きていくために必要な発想力や想像力など、基礎的な教養を身につけることを目指しています。

子ども向けプログラミング教室 Kicks(キックス) 浜松

ロボット科学教育のKicksは、2003年の設立から20年にわたりロボットの製作とプログラミングで子どもたちを夢中にさせてきた、STEAM教育のパイオニアです。

知識の詰め込み型の学習ではなく、ロボット製作を通じ、教育カリキュラムに基づいた体験的な学習や問題解決能力を養う学習により、 知的好奇心や探求心、論理的な思考力、 表現力の育成を目指しています。
Kicks浜松教室の大きな特徴は、当社のエンジニアの中でも若手の指導・教育ノウハウに精通した技術者が講師を務めていることです。三栄ハイテックスは、コア事業であるLSI設計をはじめ、組み込みソフトウエアやミドルウエア、IoTシステム開発など多岐にわたる技術を蓄積しています。
そのような三栄ハイテックスのエンジニアが講師を務めることで、プロの視点で子どもたちの成長をサポートすることができます。

子どもたちへの影響と成果

子どもたちの成長に欠かせないのが、ものごとへの興味や知的好奇心です。興味を持つためには、その対象がどれだけ身近で魅力的な存在であるかが鍵となります。この点においては近年のインターネットの普及によりあらゆるものが知識や情報として簡単に入手可能になりましたが、逆に知識を得たところで完結してしまうことも少なくありません。その先にある知的好奇心の発露には、さらに目的や手段への一歩踏み込んだ興味や疑問、自分にもできるかな?と思う能動的な気持ちを持つことがきっかけとなります。

三栄ハイテックスの子ども向け教室では、単なるテクニカルな教育にとどまらず、その背景や応用を学び、それを使った独創的な発想を引き出し、他の人に伝え共有する過程を指導しています。これらのカリキュラムの中で、論理的に物事をとらえる習慣や、相手に伝えるプレゼンテーション力が養われ、挑戦する意欲や達成感、自信を持つといった知的向上心が身につきます。また、カリキュラムの中では全国の生徒による競技会も実施し、自己の成長を実感できる機会を設けています。

持続可能な未来の実現と浜松地域への貢献

これらの取り組みは、子どもたちの教育支援だけでなく、浜松地域の持続可能な未来の実現にも貢献する重要な要素と考えています。

持続可能な未来を築くためには、次世代のリーダーやイノベーターを育成することが欠かせません。製造業が盛んな浜松地域におけるエンジニアの育成は、地域経済の活性化やイノベーションの推進にも直結しています。

私たちは、地域の子どもたちにITスキルを提供し、彼らが地域での成長と発展に貢献できるような土壌を作り出していきます。